INTRODUCTION











キャッチコピーは「超えてゆく、ブランド。」

月間販売目標は3シリーズ合わせて5500台で、うち800台はハイブリッドである。







従来の「ロイヤルシリーズ」は「ロイヤルサルーンシリーズ」となった。

これは廉価グレードであった「ロイヤルエクストラ」が廃止されたためである。







型式番号はS19♯がレクサス・GSであるためS20#型となる。

外観は先代の18#型のイメージを踏襲しつつ、よりシャープにさせた曲線的なデザインとなった。

リヤのエンブレムの配置も変更され、6代目から12代目までは右側にCROWN、左側にグレード名だったが、

13代目から右側にグレード名、左側にCROWNという配置となった。







ディスチャージランプはプロジェクター化される。

リヤはバンパー・マフラーが一体化した構造を採用。











足車です。

自身16台目。

いろいろと出費が重なり、財布事情が厳しい中での乗り換え、

予算的にはギリギリの選択でした。

しかしながら、この200系アスリートは欲しい世代のクラウンだったこともあり、

満足度は高いです。

私の父は、クラウンのロイヤルを乗り継ぎ、最後はこの200系のロイヤルでした。

歴代のクラウンで驚かされたのは、ゼロクラ。

その前の170系からの変化として、ボディ剛性が大幅に向上、高速走行で実感したものです。

最後の200系は、そのゼロクラからのブラッシュアップ。

そして、私の車はアスリート。

走行安定性は及第点で、満足できるレベルです。

アスリートとはいえ、ロイヤルより少し硬めの乗り味。

このあたりがクラウンらしく、万人に受け入れられる優しい味付けは秀逸に感じます。

内外のデザイン、内装のインパネ周りの造形と色使いも美しく、気に入っています。

ゼロクラで見られる不具合が改良され、全てにおいてゼロクラの熟成版と考えれば、

予算との兼ね合いなら十分な選択肢と言えるでしょう。

ゼロクラが180系、レクサスGSが190系なので、この200系はレクサス世代で生まれたクラウン、

満足のいく仕上がりだと思います。

その後の210系以降のデザインよりも、内外デザインは200系のほうが好きですし、

飽きることもなく乗り続けられそうです。

父は、200系のロイヤルで打ち止め、私は今のところ200系のアスリートで打ち止めです。





BACK



TOP